





冬になると増えるトラブルのひとつに、バッテリーの不調が挙げられます。寒くなると、バッテリーが弱くなり、エンジンがかからなくなるトラブルが続出。当店にも、頻繁に交換修理の依頼が入ってきます。
また、「そろそろ交換したほうがよいのかなあ・・・?」とか、「中古車で購入したのでバッテリーがどんな状態なのかわからない」などのお客様は、当店でバッテリーのテストをお受けいただくこともお勧めします。バッテリーの健康状態を、専用の機械を使って診断し、交換の必要性について検討することができます。詳しくは、当店メカニックまでお問い合わせください。バッテリーは、基本的には徐々に弱るモノですが、これに気づかないと、ある日突然、セルスターターがウンともスンとも言わなくなってしまうことがあります。そんな悲しいことにならないよう、早めのチェックと交換で、楽しいツーリングや便利なスクーターライディングを満喫してください。
愛車のエンジンオイル(またはトランスミッションオイル)の交換時期をしっかりと把握しているライダーは、たくさんいると思います。でも、本当はエンジンオイル同様に定期的な交換が必要なのに、サスペンションのオイル管理をきちんと行っているライダーは、意外と少ないのが実状です。
普段乗っている愛車のタイヤ、定期的に状態を点検していますか? 
店頭でよくお客様にこう聞かれます。「このバイク、いつまで乗れますか?」
こうして、エンジンだけに止まらず、クラッチ、サスペンション、ブレーキなどの駆動、足回りを修理することになります。劣化のバランスが崩れたように、大別した一箇所を修理すると、他の箇所の修理が次々と必要になることは珍しいことではありません。また、電装部品は距離に関係なく、経年劣化で交換を必要とします。結局、全体をリフレッシュするまで整備は続きます。